ど~も~。
とうちゃんもアジングを初めて、早3年目に突入しました。
しかし2年間は、ほとんど釣れない日々の連続でした。泣
最近は、東港のアジングのパターンが分かってきました。笑
とうちゃんのように、思うように釣れない初心者アジンガーさんの為に、少しだけ東港の攻略法を教えたいと思います。笑笑
どんな道具がいいの?
ロッド
基本アジング専用ロッドであれば、問題ありません。
東港は大物がバンバン釣れる訳ではないので、感度重視の方が良いかと思います。
リール
スピニングの1000~2500番が定番です。
きちんと手入れすれば、安価な物でも十分です。
ライン
PE, エステス、フロロカーボン、ナイロンなど、種類も豊富ですね。
お勧めは、PEラインです。
リーダーを結ぶ手間や、風に弱いなどのデメリットはありますが、トラブルも少なく、おおむね優秀なラインです。
太さは0.3号が定番です。リーダーはフロロカーボンの0.8~1.0号がお勧めです。
感度重視であれば、エステスラインもお試しを・・。
こちらも、リーダーが必要になります。
リーダーを使用する手間が嫌と言う方は、フロロカーボンラインが良いかと!
ジグ&ルアー
水深の浅い東港では、1㌘前後のジグヘッドを使用します。
状況に応じて、0.6~1.5㌘を揃えておけばGOODです!
ルアー(ワーム)は、好みと経験で決めれば良いと思います。
2㌅のクリア系が良いかと思います。
お勧めアイテム
とうちゃんの使用&お勧めアイテムはこちらをご覧下さい。
どんな釣り方(アクション)がいい?
アジングと言えば、ジグ単ですよね。
水深の浅い東港では、アジのいるレンジを探るとか、難しいことは考えなくて良いと思います。
ズバリ!
底まで沈めて、ゆっくりただ巻で十分釣れます!!
余計なアクションは不要って事です。笑
使用するジグが軽いので、上中層にいるアジもフォールで食わせることが出来ますよ。
ワームを、底で漂わせる感じが大事です。
どこで釣れるの?
これが一番気になるところですよね!
東港周辺は網代浜から島見浜まで、とにかく釣り場が広いですよねぇ。汗
ズバリ言います!
堤防の先端が一番釣れます!!
網代浜や島見浜の砂浜から伸びる堤防の先端です。
過去、いろんなポイントを攻めてきました。
常夜灯のある消防署裏や、税務署裏、矢板などなど・・。
しかし、思うような釣果はありませんでしたよ。汗
結論
外海に近いポイントが一番釣れます!
しかし、水面から高さのない堤防なので、波の高い日は釣りが出来ないところが欠点ですね。泣
安全第一です。
アジが釣れる時間帯は?
時間帯も大切です。
どこぞやのユーチューブみたいに、「1日中釣れる漁港」みたいなことは、東港周辺ではほとんど希な事です。
アジングで釣れないことで有名な東港!笑
有料のハッピーフィッシングですら、釣れないときは釣れませんから。
しかし、かなりの確率で釣れる時間帯が・・。
ズバリ!マズメです。
朝マズメ、夕マズメです。
日の出、日の入の前後1時間くらいでしょうか!
堤防先端でこの時間帯は激アツです。
それまでアタリが無くても、突然アタリ始めます。
運が良ければ、ラッシュが2~3時間続くことも!
もう、釣れたも同然ですね。笑笑
っと、まぁ~。アジング攻略法はこんな感じです。笑笑
そんなもんか~って感じですが・・。笑
アジンガーさんの、少しでも参考になれば幸いです。
釣れたアジはどうするの?
アジは嫌いとか、釣れた感触だけで満足と言う方はリリースですね。
魚に負担を掛けない為に、ランディングネットを使用しましょう!
貴重な資源ですからね。
持って帰って美味しく頂きたい方は、きちんと締めましょう。
その1・氷締め
氷に海水を入れて、そこにアジを入れて締める方法です。
アジは暴れることで、血液が身に混じり、独特の生臭さを発生させます。
氷水に入れることで、血液を凝固させ、鮮度を保ちます。
マメ、小アジにはコレで十分です。
その2.血抜き&氷締め
大アジなど、刺身で頂きたいならきちんと血抜きしましょう。
血抜きをすれば、身に血液が混ざらず、生臭さを押さえられます。
これをするか、しないかで、全然味が変わってきますよ!
血抜きのやり方はいろいろありますが、とうちゃんはこれを使ってます。
まとめ
今回は、あくまでとうちゃんの経験によるものです。
しかし、この方略法で釣れているのも事実です。
釣れないアジングで悩んでいるなら、是非参考までに・・